山歩きで神社があるとついね

ふらっと陣馬山へ。登り口が分からず、ちょっと脇道から一ノ尾尾根に合流。ヒト多すぎていくらワタシでも褌にはなれず。

栃谷尾根を下り、陣渓園で入浴。褌では歩けず、ストレス発散出来ず。

f:id:sakutafundoshi:20231117112145j:imageでね。昔からそこにある集落ごとに祀られている古い神社があると、なんでだろうね。褌一丁になりたくなっちゃうんだよね。

すごーく気持ちが落ち着く。

 

建築士試験対策【3日目】計画①

なかなか進まず。ラジオでね通勤時間電車の中で通信講座で勉強してるって話しを聞いてね。すきま時間はそこだなと思ってたけど、なかなかできなくてね。だけどラジオが後押しになったかな。

f:id:sakutafundoshi:20231117105756j:image

今日のふんどしは黒。いい感じで、色が抜けてかっこいいよ。濡れると目立つけどね。

棒ノ折山で荒れた精神状態をリセット

精神的に荒れて来ると、深呼吸しによく登りに行きます。クルマで1時間ちょっと。ドライブにも丁度いい。だいたい朝4時過ぎに出て、6時前から登り始める。日の出前、山はまだ神々が活動している時間帯なので恐る恐る入って行く。

もちろん褌と地下足袋で。褌は可動域に邪魔するものが無くストレスフリー。地下足袋は丁寧な脚運びになりストレスフリー。荷物は褌に巻いて腰に巻きつける。リュックは使わないので肩がストレスフリー。本当にこのスタイルは最高です。

往復褌姿なので、早朝でないとちょっとね。たまにトレランのお兄さんにカッコいいっすねって褒められます。f:id:sakutafundoshi:20231029193917j:image

神輿場の風景

町内会の御神輿を手伝うと神酒所で半纏返して、お風呂券を頂いて、銭湯まで皆んな褌一丁で行っていました。大抵上がった後はトランクスかボクサーパンツ。f:id:sakutafundoshi:20231029191600j:imageだけどたまに新しい褌を締めてる人がいるんだよね。普段使いの褌。アガる。下町の町内会御輿は風情が残っていて好きです。

コレは30年締めてきてマジ最高ってヤツ

今までいろいろな腰痛コルセットや骨盤ベルトなどためしたけど、六尺褌が一番効果があった。

六尺褌締めて思うことは、まず骨盤を締める効果があるんだ。恐竜大丈夫です。いいですかお酒
そして、浮いた仙骨を正しいポジションに戻す効果もある。
さらに仙腸関節を軽く刺激し、ほぐれる効果もある。
おまけに前側ではちょうど丹田のあたりに晒しがあり、日常生活での腹式呼吸を自然に意識しやすく特別なことをしてないのに気力が充実している気がするんだよね。f:id:sakutafundoshi:20231027215338j:image

昔の人が今の現代人より体がかなり小さかったのに、全体的に体力が高かったのは晒しや褌、袴などの効果も高いと聞いていましたが、実際に試すとよくわかります。

蒸れが気になるということはないです。晒しは通気性が高いからね。
腰痛改善、骨盤調整、気力体力の充実、丹田強化の面からも六尺褌は最高。

深い底にあるどうしようも出来ない事

就職して大人の鎧を着て、分別もつく様になり、色々経験してきた。

御神輿に誘われて、押し殺し押さえ込んで考えない様にしてた感情が、もう耐えられないところまで来てたんだろうね。なんか弾けちゃった。俗に言うカミングアウトなんかはしないよ。でも、少し自分に正直でいようと思ったんだ。

そう、神輿場で褌姿の坊主頭を見ながらそう思った。

これが25歳の初夏の事でした。f:id:sakutafundoshi:20231027210328j:image

山の領域に入っていくという事

山登り。本格的に目覚めたのは24歳の時かな。きっかけはなんだったか。アウトドアのファッションからか、雑誌に感化されてか、ボーイスカウトやってたから幼少から自然の中にはいたかな。

基本はソロ。テント担いで縦走。冬はやらないけど、時間があれば、山に居たいね。昔は勢いでガチャガチャ登ってた。山にズカズカ入って行ってた気がする。

いろんな楽しみ方があっていいと思う。だけど今は″お邪魔されて頂きます″  ″宜しくお願いします″みたいな気持ちでいます。

で最近は地下足袋に股引もちろん褌で登っています。テント担いで縦走は無理だけどね。f:id:sakutafundoshi:20231026102232j:image